初めての一歩

現役高校生。

本当にベーシックインカムは実現可能なのか?検証してみた。

本当にベーシックインカムは実現可能なのか?検証してみた。

 

 ※さらっと読み流したい人向け。

 初めまして、とろろと申します。前回も読んでくださった方はありがとうございます。一昨日にブクマコメントがついていることに気付きました…!本当にありがとうございました。

 

 さて、希望の党の公約がとうとう先日公開されました。

 

togetter.com

 

 そして、この公約の下から二つ目に見慣れない単語が。

 

ベーシックインカム?なんじゃそれ?」

 

 ベーシックインカムとは

 政府が国民一人一人に対し最低限度の生活保障を行うものである。別名「最低生活保障」「国民配当」

 

 例えば、生活保護(東京都1級地1、一人暮らし、家賃3万強の場合)でもらえる10万を生活に必要な最低限の金額だと考え、それを職や資産に関わらず国民全員に支給する、など。

 軽く調べると、2016年、スイスで実際にベーシックインカムを導入に関しての国民投票まで行われた新しい社会保障だということが分かります(なお、反対多数で否決された)

 

 もちろん、ベーシックインカムにもどこまで取り入れるか、つまり生活最低限の10万を支給するのか、生活補助のため7万を支給するのか、など幅はありますし、今回希望の党が公約にしたベーシックインカムが名前を借りただけの全く別の政策である可能性はあります。

 その上で今回は基本的なベーシックインカムの制度を日本に取り入れることができるのか、を検証していきたいと思います。

 

「ふーん…国民みんなが生活できるお金をもらえるんだ」

「そうだね、実現できたら転職が今よりも簡単になったりして、ワーキングプアブラック企業を減らすことができるかもしれないね」

「すごい!今すぐ導入しよう!」

「ちょっと待って!確かに、夢のような制度かもしれないけど、日本にそんなお金があるのかな?」

「うーん。頑張ればできるんじゃないかな?」

「今から具体的に見て行こう」

 

 

本当に実現できるのか?ベーシックインカム

 

f:id:kawakazegayome:20171004205902j:plain

 

 

 実際に上のtogetterに「理論上大体可能らしい」との書き込みがあったので、この記事を検証。

 

dic.nicovideo.jp

 

支給額

7万想定

 

必要予算

18歳以下を除いた国民1億0578万人×7万×12カ月=約88兆

 

資金源

医療費全員3割負担 16兆円

生活保護費カット 4兆円

相続税1、5倍 3兆円 1兆円増

厚生年金と国民年金の支給額をベーシックインカムと同額にする 20.1兆円

固定資産税5.6% 25.5兆円

解雇規制を無くすことで法人税10.8兆円(2015年度)から倍に 10.8兆円増

たばこを1320円にすることで 6.45兆円 4.3兆円増

パチンコ税35% 6.3兆円

計 88兆

 

※読むのが面倒くさい人は飛ばしてください。

 

 まず最初に、生活保護費、国民年金等に使われているお金を全てベーシックインカムに。(厚生年金はあくまで上乗せ金なので勘定しないことにします)

 

 

f:id:kawakazegayome:20171006214118j:plain

 このグラフは%表示です。

 図にあるように年金、介護、生活保護だけで社会保障制度で使われているお金の57パーセントを占めていることが分かる。つまり、社会保障総額約32兆3538億の内、約18兆5049億円がそのままベーシックインカムにあてられるだろう。

 また、現在70歳以下は医療費3割負担なので、70歳以上の2383万人を一律3割負担にして換算しようとしたが、具体的に病院にかかっている人数は分からなかったため保留。(分かる方がいたら教えてください)

 

 次に相続税。2013年を例にすると申告税額は約1兆5367億。1,5倍にした場合1兆5000億をベーシックインカムに。

 続いて固定資産税。

(固定資産税とは所有している土地、家屋等の価格を元に計算された税金

 現在の標準税率は1,4パーセントであり(大体の地方自治体で採用されている)、5,6パーセントにまで上げるとなると、単純に4倍。

 誰もが払う税金だけにベーシックインカムの制度を取り入れる代わりに上げるとなると本末転倒の気がしなくもないが、実現不可能ではない。よって2015年を例に、8兆7000億×4=34兆8000億から8兆7000億を引き、26兆1000億。

 

 そして法人税

 アメとムチの理論で解雇規制緩和を持ち出しているのかもしれないが、今議論すべきことではない…はず。たぶん…たぶん!

 とりあえず法人税を上げるのは可能である。(大手企業が海外流出しないよう下げたのに上げて平気なの?逃げちゃわない?と思った方はぜひこちらを

「日本の法人税の実効税率は高い」という嘘を垂れ流してきたマスコミや大企業、政府与党の罪は重い | ビジネスジャーナル

正しいのか間違っているのかは正直わかりませんが)

 10兆8000億。

 

 たばこを1320円に

 低所得者間での喫煙率が高所得層の確率を上回っており、低所得者層の方が喫煙率が高いことから、たばこの値段を1000円代に引き上げれば、単純にたばこが高いとの理由で禁煙も増えるとみられる。また、禁煙外来等で取りざたされているように、健康志向の傾向によってただでさえ喫煙率は下がる傾向にある。

 よって税収が増えるとは言い切れない。パチンコ税も同様に税収が上がるとは言い切ることができない。

 

 =実際に算出した額を合計すると、56兆1049億。

 

 

実現できたのか、ベーシックインカム。まとめ

 

 可能かもしれないものを計算して56兆。しかも、大体が結局は国民に負担を増やしてベーシックインカムを導入するという完全なる本末転倒かもしれない。

 もし、他に歳入を増やせる、歳出を減らせるところがあったとしても、今は国債発行が深刻でベーシックインカムしている場合ではない…気もする。

 少しずつ景気が右肩上がりな今、余計な課税でたたらを踏むのは避けたいところですね。

 また実際、7万の給付金で年金暮らしの方たちが生活できるかと言えば、無理かなぁと思います。絶対に何らかの補償を別につける必要が出てきて、歳出は増える一方でしょう。

 まさかのまさか導入できたとしても、結局は平等にみんな7万と簡単にできるはずもなく、働いている世代20~60の給付額を下げたり等の対策が必要で……

 

まあ…これからに期待。(小並感)

 

 でも、全ての制度は最初「無理だろ、ムリムリ」と言われながらできたんですよね。天才も生きている間は評価されず、没後百年二百年に「アイツの言っていることは正しかった…」となるのがセオリーなので、ベーシックインカム導入は後から見れば「アリ」な制度なのかもしれませんね。

 いまできるかどうかはベッドの下に隠して。

 

「そっかぁ。やっぱりそう簡単にいくわけないよね。おいしい話だと思ったんだけどなー」

「うんうん。今日も良い事学んだね。これからも地道に頑張って行こう」

 

 

 

参考文献

http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/kaiji/nenkin24-03.html

http://giraffyk1.hatenablog.com/entry/super-rich-avoid-paying-taxes

https://www.nikkei.com/article/DGXLZO94834160W5A201C1NN1000/

http://girlschannel.net/topics/570734/

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2017pdf/20170201079.pdf

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/property/141.htm

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/001.htm

http://biz-journal.jp/2017/07/post_19752_3.html

 

 

twitter

とろろにんげん (@tororono_machi) | Twitter

 

お問い合わせ

kawakazegayome☆gmail.com

(☆を@に変えてください)